ご来訪感謝です。
ほんっとに寒くなりましたね~
そういえば、気圧の変化で咳が・・・ということをお医者様に聞いたので、検索などしてみたところ、
台風や気圧の上下で気管支喘息や気管支炎起こしている方などは、意外と咳が大変ということがあるそうですね。
人間はいずれにしても、万物の霊長・・なんてことはなく、すべて同じ地球の生き物って考えれば、
当たり前なのかなという意識と、それほどに身体能力として弱くなってきているのか、大自然が違った角度から
強くなってきているのか・・と、考えるところがやみません(笑)
話それましたけど、「みたまととのい」現在、カートからご依頼いただいたモニターさんを含め、10人くらい行ったのですが、かなり傾向が見えてきています。
「みたまととのい」って何?
あまり聞かない名前だと思います。
その昔では、向上を願う商人や武家の跡取りなど、ある一定の方たちくらいしか行っていなかったで、
ローズメビウスのオープンウィングみたいな「上に上がるを使命とした」人たち向けだった気もするところです。
ですが、これを長く行っている人たちからは、最近の方々は欲するを強くするが、受け取りが下手であり、
ととのいが出来ていない・・また、整えようとしないと、聞いたことがあります。
整えていないというのが、どういうことかといえば、簡単に言うと、金銭面でも仕事でも外からくるものであったりしますよね。自営業ならお客さん・・・
それらを受け入れ、さらなる繁盛をさせるのに、自分の家としての御霊が来客OKの状態になってないってことなんですよ。
案外多かったなーっていうのは、金銭面を求めている人は水場が整っていませんでしたね。
仕事を求めていた人は、仕事場が整ってなかった・・・
対人関係苦手な人は、やっぱり来客の流れを止めてたし。
まあ、本当に十人十色です。

ご報告も少しいただいています。
最近、私のセッションではメインになっている「レイル・ワーク」
どう考える?どう思う?ということをメインにした、引っ張り型の瞑想ワークです。
まあ、思いはせる暇は作ってないので、脳が決めていくという点があるかな。
この辺りに関しては、施術者に任せるといわれているので、瞑想をさせていた方もいますし、半々の方もいたかな・・・ いろんなパターンがあるようです。
一生に一度受ければいいといわれている「みたまととのい」ですが、なぜ一生に一度なのか。
セッションが行われた日が、機縁日となって、毎年同じ月日に更新ができるからなんですよ。
もし、更新日に「今までよりこうしたい」というものがあったなら、そのことを「自分の家として考える、意識する、
思う、決める」を行ってゆけば、発展も可能だし、進展もできるという仕組みなんだそうです。
つまりさ、自分でできるってことよね。
ただ、受けるにあたっての制約もあります。
好きな人との未来を考える・・時などに、家の中に相手を住まわせちゃいけないとかね。
「え?結婚も考えてるから、そこ大事じゃない?」
としたらなお考えないとね・・
相手を自分の御霊に住まわせる・・相手の御霊に誰がいるんでしょう・・空っぽになっちゃうよね。
つなぎ方があるんですよ。
己の御霊をちゃんと整えておかないと、「でも、だけど、だって」とか「あの人がこう言ったから」こんな思いが増えてしまったりします。
そしてさらに言えば、私がこのことをまとめているのも、施術者を残していくための流れに入っているからです。
ですが、龍鬼神は書きましたが、他のものがUPされるとは限りません。
気になり、受けたい時に大切なのは「問うこと」です。
みたまととのいは、増枠が終了したら正式な形へと移行し、その後に伝授者が出ますので、そちらをご活用になられるのもよいことなんですよ。
今回の増枠は7名様。
11月末になりましたら、枠が残っていても、モニター枠は終了します。
☆東京・JR高田馬場から徒歩5分・セッションルームへのアクセス
ランキング参加中!クリックどーぞ^0^

ほんっとに寒くなりましたね~
そういえば、気圧の変化で咳が・・・ということをお医者様に聞いたので、検索などしてみたところ、
台風や気圧の上下で気管支喘息や気管支炎起こしている方などは、意外と咳が大変ということがあるそうですね。
人間はいずれにしても、万物の霊長・・なんてことはなく、すべて同じ地球の生き物って考えれば、
当たり前なのかなという意識と、それほどに身体能力として弱くなってきているのか、大自然が違った角度から
強くなってきているのか・・と、考えるところがやみません(笑)
話それましたけど、「みたまととのい」現在、カートからご依頼いただいたモニターさんを含め、10人くらい行ったのですが、かなり傾向が見えてきています。
「みたまととのい」って何?
あまり聞かない名前だと思います。
その昔では、向上を願う商人や武家の跡取りなど、ある一定の方たちくらいしか行っていなかったで、
ローズメビウスのオープンウィングみたいな「上に上がるを使命とした」人たち向けだった気もするところです。
ですが、これを長く行っている人たちからは、最近の方々は欲するを強くするが、受け取りが下手であり、
ととのいが出来ていない・・また、整えようとしないと、聞いたことがあります。
整えていないというのが、どういうことかといえば、簡単に言うと、金銭面でも仕事でも外からくるものであったりしますよね。自営業ならお客さん・・・
それらを受け入れ、さらなる繁盛をさせるのに、自分の家としての御霊が来客OKの状態になってないってことなんですよ。
案外多かったなーっていうのは、金銭面を求めている人は水場が整っていませんでしたね。
仕事を求めていた人は、仕事場が整ってなかった・・・
対人関係苦手な人は、やっぱり来客の流れを止めてたし。
まあ、本当に十人十色です。

ご報告も少しいただいています。
最近、私のセッションではメインになっている「レイル・ワーク」
どう考える?どう思う?ということをメインにした、引っ張り型の瞑想ワークです。
まあ、思いはせる暇は作ってないので、脳が決めていくという点があるかな。
この辺りに関しては、施術者に任せるといわれているので、瞑想をさせていた方もいますし、半々の方もいたかな・・・ いろんなパターンがあるようです。
一生に一度受ければいいといわれている「みたまととのい」ですが、なぜ一生に一度なのか。
セッションが行われた日が、機縁日となって、毎年同じ月日に更新ができるからなんですよ。
もし、更新日に「今までよりこうしたい」というものがあったなら、そのことを「自分の家として考える、意識する、
思う、決める」を行ってゆけば、発展も可能だし、進展もできるという仕組みなんだそうです。
つまりさ、自分でできるってことよね。
ただ、受けるにあたっての制約もあります。
好きな人との未来を考える・・時などに、家の中に相手を住まわせちゃいけないとかね。
「え?結婚も考えてるから、そこ大事じゃない?」
としたらなお考えないとね・・
相手を自分の御霊に住まわせる・・相手の御霊に誰がいるんでしょう・・空っぽになっちゃうよね。
つなぎ方があるんですよ。
己の御霊をちゃんと整えておかないと、「でも、だけど、だって」とか「あの人がこう言ったから」こんな思いが増えてしまったりします。
そしてさらに言えば、私がこのことをまとめているのも、施術者を残していくための流れに入っているからです。
ですが、龍鬼神は書きましたが、他のものがUPされるとは限りません。
気になり、受けたい時に大切なのは「問うこと」です。
みたまととのいは、増枠が終了したら正式な形へと移行し、その後に伝授者が出ますので、そちらをご活用になられるのもよいことなんですよ。
今回の増枠は7名様。
11月末になりましたら、枠が残っていても、モニター枠は終了します。
☆東京・JR高田馬場から徒歩5分・セッションルームへのアクセス
☆お申し込み・お問い合わせカート「トゥリニセッテ・魔法使いの街」
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*☆*:;;;:*☆*:;;;:*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
ランキング参加中!クリックどーぞ^0^
コメント