さていよいよ、帰宅するか・・結果的に4時間半歩いたな・・など思いつつ、近くに地下鉄大江戸線をみつけ、
乗車します・・
都庁前で乗り換えをするんですが、なぜか、都庁前で神社を探してしまった私がおります・・
そこには・・「熊野神社・・」
こーれーはーーーーーいくしかありませんよね・・・

十二社熊野神社です。
これで、「じゅうにそう」って読むんですね・・
この「十二社」という場所の名は、旦那さんのお父さんの御兄弟にご縁がありまして、
昔よく聞いた名前だったんですね。
こんな形で行く事になるとは思いませんで・・
そしてここにつくまでも結構歩きました・・
で・・上に登っていくと・・

写真が暗くなってしまったんですが、すごく気持ちの良い空気です。
瞬間・・違った場所に出たのかと思ったほどでした・・

御本殿・・

小さい池があるんですが、そこに置かれておりました・・
おそらく、水に関した場所ですから、水神様がおいでなのではないかと・・
暗くて見えないんですが、龍が彫られているんですよ。

お稲荷様です・・(`・ω・´)キリッとした稲荷様がいらっしゃいました・・

その隣にあった、大鳥三社・・・・
大鳥ということは、ヤマトタケル系かなぁ・・
で・・ここの御祭神なんですが、「 櫛御気野命」くしみけぬのみこと・・とのこと。
スサノオとイザナミ様もおいでなのですよね・・でも、このくしみけぬのみこと、スサノオの別名という話もあって。。。
ここでもスサノオなんだ・・(o-`ω´-)ンー
さて、この後、最寄りのバスに乗って、家まで帰りましたとさ・・
合計、5時間強・・・歩きました・・(=゚Д゚=)ノ
みんな、お参りの際は無理のないようにねっ!!!

乗車します・・
都庁前で乗り換えをするんですが、なぜか、都庁前で神社を探してしまった私がおります・・
そこには・・「熊野神社・・」
こーれーはーーーーーいくしかありませんよね・・・

十二社熊野神社です。
これで、「じゅうにそう」って読むんですね・・
この「十二社」という場所の名は、旦那さんのお父さんの御兄弟にご縁がありまして、
昔よく聞いた名前だったんですね。
こんな形で行く事になるとは思いませんで・・
そしてここにつくまでも結構歩きました・・
で・・上に登っていくと・・

写真が暗くなってしまったんですが、すごく気持ちの良い空気です。
瞬間・・違った場所に出たのかと思ったほどでした・・

御本殿・・

小さい池があるんですが、そこに置かれておりました・・
おそらく、水に関した場所ですから、水神様がおいでなのではないかと・・
暗くて見えないんですが、龍が彫られているんですよ。

お稲荷様です・・(`・ω・´)キリッとした稲荷様がいらっしゃいました・・

その隣にあった、大鳥三社・・・・
大鳥ということは、ヤマトタケル系かなぁ・・
で・・ここの御祭神なんですが、「 櫛御気野命」くしみけぬのみこと・・とのこと。
スサノオとイザナミ様もおいでなのですよね・・でも、このくしみけぬのみこと、スサノオの別名という話もあって。。。
ここでもスサノオなんだ・・(o-`ω´-)ンー
さて、この後、最寄りのバスに乗って、家まで帰りましたとさ・・
合計、5時間強・・・歩きました・・(=゚Д゚=)ノ
みんな、お参りの際は無理のないようにねっ!!!

コメント