ご来訪感謝です。







先だって少し、仏壇の話に弟子たちとなりましてね・・で、ひょいっとそんな話を書きます。







仏壇・・最近、目をとめられる方が多くなりました。



これに関しては、おそらくご先祖様とか世界的に霊的問題が大きくなってきたこととか、人がスピリチュアルな意識に敏感になってきたから・・という印象も否めません。







で・・このお仏壇をどの方角に置くのか・・で、さまざまな物言いがあります。



本家本元の仏教的坊様方の言い方になりますと、どの方位においてもかまいませんよ?なんですね。







そこっ「えーーーーっ」ってなったでしょ(笑)







これね、意味があって、仏様を守る神様はどの方位にもいらっしゃるから・って考え方なんです。



西洋で言えば、西にガブリエルあり・・(ガブリエルだっけ?)という四方を囲んで守りを固めているという天使と考え方同じです。







その昔は「仏間」っていうのが家を建てる際にあったんですね・・・



これは、人の出入りが安定していて、ざわつかないところ。お給仕が楽におこなえ、嫌にならないところ。



という、条件で仏間が作られます。







お給仕っていうのはね、お食事やお茶をあげて、線香をあげてと、日々の生活の中で案外人間よりも細やかなお世話をするので、面倒にならないという事が条件なんです。







仏様にあげる食事だって、まだ箸をつけていないものからあげるんですね。(味見は別)







たとえば、御夕飯がありますよね。



その際にご飯を炊きます。



炊き上がったご飯を混ぜる前の段階で仏様用の御茶碗によそうんです。



お茶は新しい茶葉で、おかずも煮あがった煮物は、まず最初に仏様用に。







今ではさほど気にしなくなりましたが、昔は生臭もの(刺身とかね)はダメでしたし、肉類なんかも好まれません。







マーヤの家にもお仏壇はありますが、あんまり大切にしてません・・(。-人-。) ゴメーン



しかも、時々父が好きだったコーヒーとかあげてるし、クリスマスには妹と弟が逝ってしまっているので、ローストチキンを(笑)







で・方位ですがいくつかの説を。







南面北座・・本殿を南に向けて、背中を北に向ける・・南に向かって座るというのが上座にあたっていることから、ご先祖様方は神の座にいますので、これがいいという説があります。







西方浄土・・これは仏間自体を東向きに作ることから始まりますね。すると拝むたびに西方浄土を拝むようになります。







本山・・・これが一番難しいかな・・その方が、どのお寺を信仰し、帰依しているかが問題です。本山の位置が大きく関係してきます。





まあ、そんな風ないわれがあるんですね。


んで、「じゃあ、結局どこに置いたらいいのよ・・」って話なのですが、その家その家においての気の流れ、土地との御縁などなどあるんですよね・なので、一概に「ここにっ!」って言えないんだよね。





音の出るものや、騒がしいものとか、おもちゃ箱なんて昔あったけど、騒ぎの出そうなものは離した方がいいかな。


人があつまる場所でもあったんですが、この家の気の流れで、皆が一番いやすい場所が、そこで、そこにテレビを置くことでより皆が安全になるように仕組んだんだろうな・・無意識で・・





できれば、ココに仏壇をおいて、皆が集まっていただくのが好ましい・・


気が上がっている場所にTVおくと、気が乱れるしね^^;





ふと、そんなことを書いてみました。