いい話もあれば、悪い話もあるのが、子供の世界・・・いや、大人も一緒だけどね^^;


今日、同じく次女が学校へ行くと、机の中にノートの切れ端で「死ね」と、書かれた紙が入っていたそうです。

もちろん、彼女の周囲にワークをかけて、守りを固めてネガティブな波動は、送ってくださった方へ丁寧に返しました。


学校の先生にその紙を渡し、帰宅した次女ですが・・・・

前の学校では、こんな紙切れ、あちらこちらではいかいしてたんですよ。絶好だとか、死ねだとか・・・

次女、嫌な状態ですが、いい加減慣れていたので、気にもしていないのですけれど、聞くことは聞かないとまずいんですね。


「あのさ、ママはあなたを100%以上、信じているのだけど、こうしたことは一応聞かないと、あとで困るので、自分でかいたんじゃないよね?」

「自分宛にんなことかいても、意味ないじゃん」

「そりゃそうだな・・・・」


そう、先生に突っ込まれた時に、家の娘がんなことうるかいという、確実なことを言うに当たっては(疑われたことはないんすけどね)どこぞの馬鹿な親と一緒にならないように、(うちの子にかぎって症候群ね)聞くことは聞きました。


でね・・・・今時の人間って、人の生死についてものすごく安易に言葉にしますよね。

そのネガティブな言葉を跳ね返す力は欲しいものですし、人は元々持っているんですけどね、でも、

その言葉って呪いに近い気がします。

「学ぶために行って帰ってこい」ってなことは、よく言いますが、「死んでしまえ」って言葉は、聴いているだけで、ものすごく針がとがっているようなエネルギーが襲ってきて、魂からざわつきます・・・・


でも、小学5年生くらいで、人に対してその言葉を使えると言うのは、周囲の大人が使っているのか、

テレビを見ていれば、静かで言いとくだらない番組を見せているのか・・・・

おいらも、上出来とはまったく持っていえない親ですが、子供たちにネガティブな、呪のかかる言葉をよしと思わないで欲しいものです・・・・


で、当事者はまったく気にもせず(前の学校でなれている・・・嫌な慣れだわ)ただいま、カレー製作中です。